12月、2014年の最後の月です。
12月のイベントのお知らせです。
12月1日(月)~12月12日(金)
カルマジン試飲会を行います。
カルマジンお買上げで
さくらカード2倍です。
カルマジンは「マルチミネラル決定版!」が決めゼリフ。
カルシウム、マグネシウム、亜鉛 が含まれています。
よく骨を丈夫にするには、日光に当たるとよいと言われます。
これは、日光に当たることで、
骨を丈夫にするお手伝いをする「ビタミンD」
が増えるからなんですね。
で、も、、、冬は日照時間が短いので、ビタミンDも増えにくいです。
そんな時は、カルシウムのサプリメントにプラスしてビタミンDのサプリメントも
プラスするといいようです。
もちろん、サプリメントでなくても、お食事でも気を付けてみるといいですね。

12月のイベントのお知らせです。
12月1日(月)~12月12日(金)
カルマジン試飲会を行います。
カルマジンお買上げで
さくらカード2倍です。
カルマジンは「マルチミネラル決定版!」が決めゼリフ。
カルシウム、マグネシウム、亜鉛 が含まれています。
よく骨を丈夫にするには、日光に当たるとよいと言われます。
これは、日光に当たることで、
骨を丈夫にするお手伝いをする「ビタミンD」
が増えるからなんですね。
で、も、、、冬は日照時間が短いので、ビタミンDも増えにくいです。
そんな時は、カルシウムのサプリメントにプラスしてビタミンDのサプリメントも
プラスするといいようです。
もちろん、サプリメントでなくても、お食事でも気を付けてみるといいですね。

寒いです、さくら薬局。
いや、他のところも寒いんですがね。
うちのグループ薬局4店舗勤務して、一番さくら薬局が寒いんじゃないかなあ
と思います。
そして、風邪やインフルエンザも出始めています。
我が家の母も、吐き気なんかもあり…。年齢も年齢になってきたので、心配しますね、やっぱり。
そして、なんででしょう。母親が具合が悪いのはみたくないというワガママ娘です。
今回もサポートはしましたが、まず、怒る私
。そして、具合悪いのにさらに凹む母
皆さんも病気になる前に予防しましょう。うがい、手洗い、喚起と湿度調節大事です。
明日は11月22日…いい夫婦の日です。
俳優の西島秀俊さんも結婚したし、向井理さんも結婚するそうです。
いい夫婦の皆さん、これからもお幸せに仲良くしてください。
いや、他のところも寒いんですがね。
うちのグループ薬局4店舗勤務して、一番さくら薬局が寒いんじゃないかなあ

そして、風邪やインフルエンザも出始めています。
我が家の母も、吐き気なんかもあり…。年齢も年齢になってきたので、心配しますね、やっぱり。
そして、なんででしょう。母親が具合が悪いのはみたくないというワガママ娘です。
今回もサポートはしましたが、まず、怒る私


皆さんも病気になる前に予防しましょう。うがい、手洗い、喚起と湿度調節大事です。
明日は11月22日…いい夫婦の日です。
俳優の西島秀俊さんも結婚したし、向井理さんも結婚するそうです。
いい夫婦の皆さん、これからもお幸せに仲良くしてください。
11月11日は「鮭の日」だったそうです。
そうと知ってか知らずか、その日我が家の食卓には、焼いた鮭が登場していました。
飲む「酒」も大好き
ですが、魚の「鮭」も大好きです
鮭のオレンジ色は「アスタキサンチン」といってカロテノイドの一種です。
カニの甲羅なんかもアスタキサンチンですが、身にアスタキサンチンがあるのは鮭だけとか。
ちなみにオレンジ色なのに分類は「白身魚」なのだそうです。
アスタキサンチンは抗酸化力に優れています。
身体の中のサビ予防といったところでしょうか。
(最近だと、化粧品にもアスタキサンチン使われるようになっていますよね)
鮭は捨てるところがないお魚です。
皮にはコラーゲンいっぱい。鮭の中骨…宮古には缶詰もありますし。
そして、旬のものには栄養価もいっぱいです!
秋鮭美味しくいただいて、栄養もゲットしましょう。
そうそう、11月9日(日)は、宮古市でサーモンハーフマラソンがありました。
その中のペアマラソン(小学生以上のペアだったかしら?)ランナーに、
鮭と切り身の親子ペアがいました!
沿道で応援をしながら楽しく拝見しました。
その隣で友人が「あれはトラウトサーモンだな
」と
ボソッと言っておりました。「そんなこと考えている君と友達でよかった」と
思うスポーツ日和な1日でした。
そうと知ってか知らずか、その日我が家の食卓には、焼いた鮭が登場していました。
飲む「酒」も大好き


鮭のオレンジ色は「アスタキサンチン」といってカロテノイドの一種です。
カニの甲羅なんかもアスタキサンチンですが、身にアスタキサンチンがあるのは鮭だけとか。
ちなみにオレンジ色なのに分類は「白身魚」なのだそうです。
アスタキサンチンは抗酸化力に優れています。
身体の中のサビ予防といったところでしょうか。
(最近だと、化粧品にもアスタキサンチン使われるようになっていますよね)
鮭は捨てるところがないお魚です。
皮にはコラーゲンいっぱい。鮭の中骨…宮古には缶詰もありますし。
そして、旬のものには栄養価もいっぱいです!
秋鮭美味しくいただいて、栄養もゲットしましょう。
そうそう、11月9日(日)は、宮古市でサーモンハーフマラソンがありました。
その中のペアマラソン(小学生以上のペアだったかしら?)ランナーに、
鮭と切り身の親子ペアがいました!
沿道で応援をしながら楽しく拝見しました。
その隣で友人が「あれはトラウトサーモンだな

ボソッと言っておりました。「そんなこと考えている君と友達でよかった」と
思うスポーツ日和な1日でした。
11月1日(土)に陸中ビルで、第32回みなとや薬局 健康セミナーを開催致しました
当日は44名の方に参加して頂きました

体験コーナーでは、からだの相談室、血流測定、物忘れチェックを行いました。
「身体が軽くなった!」「しっかり流れているのが見えて安心した~」と色々な声がありました(^^)

今回も禁煙・健康についての相談コーナーもありました。
多くの方が肺年齢チェックを体験されていました

運動は太極拳を行いました。
慣れない動きで、難しかったとの声もありました

講演ではロコモティブシンドロームについてのお話をして頂きました。
唾液を出すツボ等教えて頂き、皆さんお弁当前にさっそく実践していました

お昼ご飯は市内2店舗のお弁当屋さんのお弁当をご用意いたしました!!
みなとや薬局オリジナル雑穀を使用し、地産地消にこだわったお弁当は隣や前の席の人とお話しながら楽しんで食べて頂けたかと思います
寒い中でしたが、たくさんの方に参加していただき、皆さんと健康について考えることが出来ました。
スタッフも一緒に話したり楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました(^0^)


当日は44名の方に参加して頂きました


体験コーナーでは、からだの相談室、血流測定、物忘れチェックを行いました。
「身体が軽くなった!」「しっかり流れているのが見えて安心した~」と色々な声がありました(^^)

今回も禁煙・健康についての相談コーナーもありました。
多くの方が肺年齢チェックを体験されていました


運動は太極拳を行いました。
慣れない動きで、難しかったとの声もありました


講演ではロコモティブシンドロームについてのお話をして頂きました。
唾液を出すツボ等教えて頂き、皆さんお弁当前にさっそく実践していました


お昼ご飯は市内2店舗のお弁当屋さんのお弁当をご用意いたしました!!
みなとや薬局オリジナル雑穀を使用し、地産地消にこだわったお弁当は隣や前の席の人とお話しながら楽しんで食べて頂けたかと思います

寒い中でしたが、たくさんの方に参加していただき、皆さんと健康について考えることが出来ました。
スタッフも一緒に話したり楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました(^0^)


| ホーム |